完全初心者の私がGoogleアドセンスに合格した過程です
少しでも誰かの役に立てばいいのですが・・・
合格までのスケジュール
開設日 2018年11月9日
初記事投稿 2019年3月15日
アドセンス申請1回目 2019年4月23日
不承認 2019年4月29日
理由:サイトの停止または利用不可
自分の方向性があっているのか間違っているのかを試したくて
自己紹介+7記事の時点で申請
対処した事
・自分のURLの前にsite:を付けて検索
Pro変更前のURLや試しに公開してみた時のURLは
はてなブログ内の削除だけでは完全に消えていないようです
エラーページが検索結果に出てきました
また公開したのに出てこないURLもありました
・サーチコンソール 古いコンテンツの削除
サーチコンソールのヘルプで“URLの削除”と検索すると
該当URLを削除リクエスト出来るページに辿り着きました
エラーページのURLを削除しました
・サーチコンソール URL検査 インデックス登録リクエスト
公開したページのURLを登録しました
・サーチコンソール サイトマップ
新しいサイトマップのURLを入力して送信
(/sitemap.xmlと/sitemap.xml?page=1)
ステータスが“成功しました”を確認
・はてなブログの下書きを整理
念のため不要な下書きを削除
・自分のURLの前にsite:を付けて検索
対処後にもう一度検索して確認
削除や登録には少し時間が掛かる場合がありました
・記事
合格は目指していますが
ブログは通常運営しているのですから1記事追加しました
記事内容は変更箇所無しです
アドセンス申請2回目 2019年5月3日
不承認 2019年5月4日
理由:価値の低い広告枠(コンテンツが存在しない)
自己紹介+8記事で申請
対処した事
コンテンツが存在しないとは???
Googleアドセンスに登録した時のURLがはてなブログのURLと違うので
GoogleがはてなブログのURLを認識してくれていないのではないか?
Googleアドセンスの登録したURL:http://quetzalli.net
はてなブログのURL:https://www.quetzalli.net/
お名前.com(私が使用したサイト)でURL転送(リダイレクト)設定
①オプション設定
②URL転送設定
③転送元URL→空白
④転送先URL→はてなブログのURL
⑤転送タイプ→リダイレクト
⑥確認画面
⑦設定
⑧確認
反映されたのは翌日でした
Googleアドセンスに登録したURLで検索して確認
公式サイト
アドセンス申請3回目 2019年5月6日
合格 2019年5月9日
自己紹介+8記事で申請
記事内容・数は変更無しです
Googleアドセンスに合格した時のサイト内容
・記事内容
私の取り留めのない日記では楽しくない内容になりそうなので
役に立つかどうかわかりませんが
楽しかった!美味しかった!ことを書きました
あまり専門的な内容ではありませんが
無理せずに自分の体験経験です
・記事数:自己紹介+8記事
・文字数:平均2925文字
(1544文字~4571文)
・写真
アイコン以外の写真は全て自分で撮影したものを使用
1記事に~5枚
・広告等は一切無し
アフェリエイトサイトには登録してみましたが
そこまで手が回らずにいました
・SNSボタン:無し
・カテゴリー数:2
最初はカテゴリー満載でしたが各カテゴリー数が少ないのでまとめました
・平均PV数:平均5~10
もちろん0の日もありました
・更新頻度:週1回
・プライバシーポリシー:設置
・問い合わせ:設置
・運営者情報:設置
・プロフィール:設置
・Googleアナリティクス:登録
・サーチコンソール:登録
はてなブログに登録したのは2018年11月9日
ですが本当に右も左もわからず
下書きばかり増えましたが怖くて公開出来ずにいました
形から入るタイプの私
初投稿の自己紹介記事は2019年3月15日
この間にGoogleアドセンスを目指すことにしたので
Proに変更
ブログを続ける理由を作りました
ブログ設定
・はてなブログPro
悩みましたが・・・お稽古事の月謝だと思って
三日坊主にならないためにもProにしました
・ドメイン
お名前.com
Proに申し込んだ後にドメイン取得も必要だと知りました・・・
・デザイン
はてなブログの公式テーマを使用
・アイコン
フリー画像を使用
公式サイト
・プロフィール
・aboutページ
はてなブログ→設定→基本設定→ブログの説明・aboutページ
はてなブログ→デザイン→スパナマーク→サイドバー
・運営者情報
・プライバシーポリシー
・お問い合わせ
はてなブログ→固定ページ
・Googleアナリティクス登録
・サーチコンソール登録
合格後・・・
SNSボタン設置
にほんブログ村に登録
公開する記事
・文字サイズ行間
初期設定が自分で読みづらかったので
文字を大きく行間を狭くしました
・カテゴリー
切りがないので少なくしようと思っています
スマホには自動でカテゴリーが表示されないので別途設置
・見出し
最初は使っていませんでしたが
見出しがあると“それっぽく”なります
・目次
個人的にはあまり使わないので開閉式に変更
・タイトル
文字数:30字を目安にしています
一応・・・サジェストキーワード確認
・1記事2000文字が目標
・平仮名の割合を多めにするようにしています
・カスタムURL
編集オプション→カスタムURL
ローマ字小文字を使用
“-”ハイフンで区切る
ex:2019/05/31/googleadsense-gokaku
・写真圧縮
①写真を投稿
②写真をアップロード
③はてなフォトライフで編集する(写真の上の四角に屋印マーク)
④フォルダ→はてなブログに変更
⑤フォルダを編集
⑥編集→画像サイズのピクセルを減らす
⑦この内容に変更する
⑧画像を編集
⑨画像サイズ確認→100KB以下目安
⑩タイトルを付ける
⑪この内容に変更する
⑫フォルダを編集
⑬タイトルが空欄の同じ画像を選択→削除
・校閲
ワードの校閲を使用して確認訂正
・エクセルにバックアップ
念のために・・・
管理人について
サイトを見て頂ければ一目瞭然
SNS関連の経験も知識も無く日記を付ける感覚で始めたブログ
公開する際に“禁止事項”“暗黙の了解”などマナーを調べていた時に
Googleアドセンスを知りました
ブログを続ける目標として合格を目指してみることに
ドメイン取得もはてなブログProに登録してから知りました
年々難しくなってきているらしいGoogleアドセンスですが
こんな素人でも合格出来ました
48歳 専業主婦 夫婦2人暮らし
趣味とストレス解消が出来て少しのおこずかいになれば
きっと同じように思っている方がいらっしゃると思います
私にも出来たので大丈夫です!
まだスタートラインですが少しずつ進める予定です
これからの予定
自分と家族の体調と相談しながらになりそうですが・・・
・Googleアドセンス広告設定 手動?自動?
・アフェリエイトにもチャレンジ
・もちろん記事追加
ありがとうございます 詩乃